
ニキビがなくならなくて困る…。
肌の透明感をアップするれんげ化粧水は、「ニキビやニキビ跡、しみに効果があるのかな?」と、気になりませんか?
これ結論からお伝えしますと、
- れんげ化粧水はニキビ・ニキビ跡・しみの悩みにオススメです。
その理由は、こちらの2つの理由があるからです。
- 理由1:ニキビの炎症を抑える成分が入っている
- 理由2:肌の生まれ変わりを助ける成分が入っている
では、詳しく見ていきましょう。
れんげ化粧水が「ニキビ・ニキビ跡・しみ」にオススメな2つの理由とは?
理由1:ニキビの炎症を抑える成分が入っている
れんげ化粧水には、ニキビの炎症を抑える「グリチルレチン酸ステアリル」という成分が配合されています。
このグリチルレチン酸ステアリルには、下記の効果があります。
- 抗炎症作用(炎症を抑える効果)
- 肌荒れを防ぐ効果
- ニキビの悪化を防ぐ効果
- 肌荒れの悪化を防ぐ効果
このような効果がある成分を配合しているため、れんげ化粧水はニキビにオススメとなります。
また、グリチルレチン酸ステアリルは、肌の生まれ変わりをサポートして茶色いニキビ跡(しみ)を徐々にキレイにする効果もあります。
このような成分が配合されていることから、れんげ化粧水はニキビやニキビ跡やしみに悩んでいる場合にオススメの化粧品となります。
理由2:肌の生まれ変わりを助ける成分が入っている
れんげ化粧水には、肌の生まれ変わりを助けるアスコルビン酸が入っています。
このアスコルビン酸は、下記の効果があります。
- 色素沈着を薄くする効果
- 肌のハリをサポート効果
- 肌トラブルから守る効果
- 血行を良くする効果
- 肌の生まれ変わりをサポートする効果
- 余分な皮脂が出るのを抑える効果
このように、アスコルビン酸には多くの効果があります。
アスコルビン酸は、簡単に言いますとイチゴや赤ピーマンなどに多く含まれるビタミンCのことで、美容にとてもオススメの成分です。
そのため、この成分が配合されているれんげ化粧水は、ニキビやニキビ跡やしみにオススメとなります。
れんげ化粧水は危険!?気になる効果や特徴とは?
れんげ化粧水は危険ではありません。
実際に成分表を見ても、危険な成分は配合されていませんので、安心して利用できる化粧品です。
ただ、敏感肌や乾燥肌の場合は、エタノールやサリチル酸の刺激で痒みや肌荒れを起こす可能性がありますので注意が必要です。
また、こちらがれんげ化粧水の気になる効果や特徴です。
効果:肌を柔らかくして透明感をアップさせる!
れんげ化粧水には、肌を柔らかくして透明感をアップさせる効果があります。
肌に残る古い角質や汚れを徐々に取り除いて、肌の生まれ変わりをサポートします。
古い角質や汚れがなくなれば肌に透明感も戻りますし、肌が柔らかくなります。
使い続けることで肌が柔らかくなるため、毛穴詰まりが原因のニキビや、肌の乾燥を防ぐのにもオススメです。
特徴:レモンから作られている大正生まれの化粧水
れんげ化粧水は、レモンから作られている大正生まれの化粧水です。
大正12年に作られたれんげ化粧水は、生レモンから精製された「レモン精製液」を主な原料として作られたシンプルな化粧品です。
余計なものが入っていないため、使用期限がしっかりと決まっているのも特徴です。
また、「レモンを使っているならシミができやすくない?」と思いますが、毒性のあるソラレンを取り除いて作られているため、危険ではありません。
れんげ化粧水をネットで検索したときに、「危険」と出ることがありますが、実際は危険な成分は入っていません。
れんげ化粧水の効果的な使い方とは?
洗顔に使う方法
洗顔にれんげ化粧水を利用する場合の、効果的な使い方はこちらの4ステップです。
ステップ1:顔全体にれんげ化粧水をつける
お風呂に入っているときに、れんげ化粧水を顔全体につけます。
このとき、化粧水をつけたまま30秒程度放置してください。
もしもメイクをしているときは、きちんとメイクを洗い流してから利用してください。
ステップ2:洗面器にぬるま湯をためる
洗面器に、人肌くらいの温度のお湯を洗面器にためてください。
顔が入るくらいの大きさの洗面器を使用するのがポイントです。
ステップ3:顔の汚れを浮かせる
洗面器に顔を付けて、顔の汚れを浮かせます。
1回5秒くらいの長さで洗面器に顔を付けて、2回以上顔を出し入れします。
このとき、肌を擦ったりしないでください。
ステップ4:柔らかいガーゼで水分を取り除く
ガーゼや手ぬぐいのような柔らかい布を使って、肌の水分をふき取ります。
このときも、肌を擦らないように注意してください。
また、タオルのようなデコボコした素材の布を使用しないでください。
上記4ステップを、1日1回入浴のときに行ってください。
以上が、洗顔にれんげ化粧水を利用する場合の効果的な使い方です。
スキンケアに使う方法
れんげ化粧水をスキンケアに利用する場合の、効果的な使い方はこちらの6ステップです。
ステップ1:小皿にれんげ化粧水を入れる
醤油などを入れる小皿に、れんげ化粧水を入れます。
このとき、れんげ化粧水を良く振って、キャップ1杯分程度の量を目安に小皿へ入れてください。
ステップ2:れんげ化粧水を指に付ける
れんげ化粧水を指につけます。
2~3本の指を、れんげ化粧水が入っている小皿に入れて、化粧水を指先から滴らせます。
ステップ3:顔にれんげ化粧水をのせる
れんげ化粧水を顔に乗せていきます。
指先から滴る化粧水を顔全体に乗せるように付けていきます。
このとき、化粧水が目に入ると沁みるため、目に入らないように十分注意してください。
ステップ4:余分な化粧水を馴染ませる
全体的にれんげ化粧水を付け終わったら、顔にたまっている余分な化粧水を馴染ませます。
とくに、目尻や小鼻の横、ほうれい線や二重まぶたにたまっている化粧水は、指先でやさしく伸ばしてください。
ステップ5:付け残しがないようにする
顔全体に、れんげ化粧水の付け残しがないようにします。
このとき、ハンドプッシュで化粧水を浸透させたり、肌を擦ったりしないように注意してください。
また、皮膚の薄い上まぶたは1日1~2回ほど薄く付けるだけにしてください。
ステップ6:まんべんなくつけていく
顔全体にまんべんなく化粧水をピタピタ付けていきます。
このとき、流れてしまった化粧水は手で受け止めて、肘や膝につけると効果的です。
口コミを見ていると、残った化粧水を足の裏に付けている女性もいました。
以上6ステップが、れんげ化粧水をスキンケアに使う方法です。
副作用はあるの!?配合されている成分とは?
れんげ化粧水に副作用はありません。
ただ、敏感肌や乾燥肌の場合はパッチテストをされてから利用されると安心です。
こちらがれんげ化粧水の成分表です。
精製水・レモン精製液(れんげ研究所規格)・グリセリン・アスコルビン酸(VC)・グリチルレチン酸ステアリル・サリチル酸・亜硫酸水素ナトリウム・パラベン・エタノール
上記成分の中に、体質に合わないものが入っている場合は注意されてください。
また、れんげ化粧水を使用している最中は、油分のあるスキンケア用品または油分のあるメイク用品は使用しないでください。
れんげ化粧水の悪い口コミと良い口コミ
悪い口コミ:「肌に合わなかった」
れんげ化粧水の悪い口コミはこちらです。
私には無理でした。正当な使い方で頑張ろうとしましたが、顔のヒリヒリと赤みが酷くて耐えられませんでした。これを乗り越えたらキレイな肌になれるそうなのですが無理でした。
めんどくさくて無理でした。60過ぎの母がこれを使っていて、凄く肌がキレイです。私も母に勧められて使ってみましたが、使用方法がめんどくさいことや、乾燥した肌に沁みて耐えられませんでした。
肌に合いませんでした。頑張って2本使いきりましたが、肌に合わなかったのか肌荒れを起こしました。残念ですがリピートはしません。
このように、れんげ化粧水の口コミには「肌に合わなかった」という口コミがありました。
せっかくチャレンジしたのに、肌に合わなかったらとても残念ですよね。
口コミを見ていると、評価は高いのですが肌に合う人と合わない人がいるようです。
そのため、肌にかゆみや異常が現れた場合は無理をしないようにしてください。
良い口コミ:「肌が潤うようになった」
れんげ化粧水の良い口コミはこちらです。
1年間使っています。私の場合、最初は肌が乾燥していたせいか刺激を感じましたが、2週間目から刺激を感じなくなりました。長く使っていくうちに冬場の乾燥も気にならなくなりました。
これ1本で肌が潤っています。使い方が難しいですし面倒です。でも、すっぴんがキレイになりました。肌のトーンがアップして、透明感が出ているように感じています。
冬場も乾燥が気になりません。使い始めて8ヶ月目くらいです。公式サイトを参考に、全アイテムをノンオイルに変えました。結果、冬場の乾燥が気になる時期も肌が潤っています。
出典:@コスメ
このように、れんげ化粧水を実際に使っている30代女性の口コミでは、多くの方が高評価の口コミをしています。
Twitterの口コミ
小恵さんに影響されてれんげ化粧水が欲しいとブーブー言ったら差し入れて頂いた…今日から使うんだ❤️るん❤️ pic.twitter.com/w6m3CKpjtW
— 下城麻菜 (@kaodekamanachan) 2018年6月23日
れんげ化粧水
ずっとこれ一本だけ。安いし簡単だし頼もしい。
また、注文しなければ。 pic.twitter.com/2jeIfQFvXh— プシプシーナ (@enEGpEWcRBTYzen) 2017年8月17日
私が使ってる化粧水を紹介したいと思います(*´꒳`*)
⚪︎名前→れんげ化粧水
⚪︎値段→140cc/970円(税込)
ずっとこの化粧水をリピ買いしてます♡
友達にファンデーションしてると思われるほど肌が白くなります!
私は毎日肌には何も塗ってません(๑˃̵ᴗ˂̵) pic.twitter.com/VDtD6QZzUx— .*ʚぁぃぁぃɞ*. (@mimimi_milky11) 2017年4月20日
Instagramの口コミ
れんげ化粧水を最安値で購入できる販売店はどこ?
れんげ化粧水を最安値で購入できる販売店は楽天とAmazonです。
こちらが、れんげ化粧水の販売価格を比較したものです。
店舗名 | 価格 |
定価 | 1080円 |
楽天 | 1080円(送料別) |
Amazon | 1080円(送料別) |
Yahoo!ショッピング | 1976円(送料無料) ← 1本あたりの価格(3本セットの場合) |
このように、れんげ化粧水の販売価格を比較したところ、最安値で購入できる販売店は楽天とAmazonとなります。
ただ、普段から利用している通販サイトのポイントを利用することで、上記で記載している価格より安く購入できる場合があります。
そのため、まずはお手持ちのポイントを確認してから、購入される販売店を決めるのがオススメとなります。