
フォーファムってどこで買えるの?
赤ちゃんの肌でも安心して使えるフォーファムの、「取扱店ってどこにあるの?」と、思ったことはありませんか?
たしかに、どこに売っているのか分からないと困っちゃいますよね。
これ結論からお伝えしますと、
- フォーファムの取扱店はこちらです。
- 楽天:2871円(送料無料 ← 1本当たりの価格)
- Amazon:3190円(送料無料)
- Yahoo!ショッピング:3190円(送料別)
- マツキヨ:取り扱いなし
- ロフト:取り扱いなし
- ベビーザらス:3190円(送料無料)
- プラザ:3190円(送料別)
- 公式サイト:2871円(送料無料 ← 1本当たりの価格)
では、詳しく見ていきましょう。
→ オススメは公式サイト!10%OFFで申し込めるお得なフォーファムはこちら
【公式サイトがオススメ!】フォーファムの取扱店はココ!

フォーファムを、お得に申し込める販売店は「公式サイト」です。
また、フォーファムを取り扱っている販売店はこちらです。
店舗名 | 価格 |
定価 | 3190円(1本のみの価格) |
楽天 | 2871円(送料無料) ← 1本当たりの価格 |
Amazon | Amazon:3190円(送料無料) |
Yahoo!ショッピング | 3190円(送料別) |
マツキヨ | 取り扱いなし |
ロフト | 取り扱いなし |
ベビーザらス | 3190円(送料無料) |
プラザ | 3190円(送料別) |
公式サイト | 2610円(税別/送料無料)← 1本当たりの価格 |
このように、フォーファムの取扱店はとても多く、比較的たくさんの販売店で購入できます。
では、この取扱店について詳しく見ていきましょう。
楽天:2871円(1本当たりの価格)

楽天では、フォーファムのローション&ミルクのセットで1本当たり2871円で取り扱っていることが分かりました。
単品で購入するよりも1本当たりの価格が安くなっているので、「ミルクもローションも使いたい!」という場合に便利ですよね。
また、取り扱っている販売行者もフォーファムの公式販売店ですので、とても安心してお買い物が出来ます。
ただ、中には公式販売店とは別の販売行者もいますので、もしもフォーファムの品質管理が気になる場合は、公式サイトまたは公式販売店を利用するのがオススメです。
Amazon:3190円

Amazonでは、フォーファムボディミルクが1本3190円で取り扱っていることが分かりました。
単品販売のみとなっていますが、こちらは定価と同じ価格ですのでボディミルクだけを購入したい場合に利用しやすい販売店です。
とくに割引きされているわけではないので、お得ではありませんが送料無料なので使いやすいですね。
ただ、公式販売店ではない場合があるので、商品の品質が気になる場合は公式サイトのほうがオススメです。
Yahoo!ショッピング:3190円

Yahoo!ショッピングでは、フォーファムボディミルクとローションが1本3190円で取り扱っていることが分かりました。
単品販売のみとなっていますが、こちらもAmazonと同じで、定価での販売価格となっているため、最安値で購入したい場合にはオススメするのは難しいです。
また、公式販売店の取り扱いとなっていますが、送料が必要になります。
そのため、Yahoo!ショッピングで購入するよりも、送料無料の公式サイトから申し込んだほうがオススメとなります。
マツキヨ:取り扱いなし

マツキヨでは、フォーファムボディミルクまたはローションは現在のところ取り扱っていません。
ネット通販以外でも取り扱っている販売店が多いフォーファムですが、マツキヨでは販売されていませんので、別の販売店を利用してください。
ロフト:取り扱いなし

ロフトでは、フォーファムボディミルクまたはローションは現在のところ取り扱っていません。
雑貨店にも販売されている場合が多いフォーファムですが、残念ながらロフトでは取り扱っていませんので、公式サイトまたは他の販売店を利用するのがオススメとなります。
ベビーザらス:3190円

ベビーザらスでは、フォーファムボディミルクが1本3190円で取り扱っていることが分かりました。
こちらも、Amazonと同じように定価での取り扱いとなっていますが、送料無料で自宅または近くのコンビニまで届けてくれますので、単品で購入したい場合にオススメです。
とはいえ、公式販売店ではありませんので、商品の品質管理が気になる場合は公式サイトを利用するのがオススメとなります。
プラザ:3190円

プラザでは、フォーファムボディミルクが1本3190円で取り扱っていることが分かりました。
こちらも、Amazonと同じように定価での取り扱いとなっているため、フォーファムを単品で購入したい場合にはオススメです。
ですが、送料が発生しますので、とくにプラザでまとめ買いの予定がないなら、送料無料で届けてくれる公式サイトを利用したほうがオススメです。
公式サイト:2610円(税別)← 1本当たりの価格

公式サイトでは、フォーファムボディミルク&ローションのセットで1本あたり2610円(税抜き)で取り扱っていることが分かりました。
こちらは、フォーファムの「ボディミルクとローションを一緒に使いたい!」(または同時に購入したい)という場合にオススメです。
また、フォーファムの公式サイトでは、こちらの3つのオススメポイントがあります。
- ボディミルク&ローションのセットで10%OFFの5220円(税別)で使える!
- 送料無料で無駄なお金を使わなくて良い!
- 最短で即日~3日で自宅に商品が届く!
個人的な意見ではありますが、商品の品質管理が徹底されていることや、肌に合わなかったときの対応などを考えると、公式サイトが1番オススメとなります。
また、注文してすぐに商品が自宅に届くので、「早く使いたいんだけど!」という場合に便利ですよね。
そのため、
という場合は、ぜひお得なフォーファムの公式サイトをチェックしてみてください。
→ オススメは公式サイト!即日~3日で自宅に届くフォーファムはこちら
フォーファムの気になる効果とは?

突然ですが、肌のこんな悩みはありませんか?
- 「肌が乾燥してカサカサになる…。」
- 「お風呂上がりの肌がピリピリする…。」
- 「妊娠線ができないか不安…。」
- 「乾燥肌で市販の保湿アイテムだと肌が痒くなる…。」
もしもこんな悩みがあるなら、私は自信をもってフォーファムを1番オススメします。
その理由は、フォーファムが赤ちゃんでも使えるボディミルク&ローションだからなんです!
とはいえ…。
と、思いませんか?
じつはフォーファムは、このような効果や特徴がある凄いアイテムなんです!
効果1:5種類のセラミドで肌の潤いをサポート!

フォーファムの効果1つ目は、5種類のセラミドで肌の潤いをサポートすることです。
しっかり保湿をしているのに、なぜか肌がカサカサになってしまうことはありませんか?
じつはこれ、肌の水分をとどめておく力が弱ってしまっているからなんです。
このフォーファムは、5種類の「セラミド」と呼ばれる成分が入っていますので、肌の潤いをサポートする効果があるんです。
つまり、乾燥しがちな肌に潤いを与えられるんです!
肌が潤っていれば、カサカサになったり痒みを感じる心配も減りますし、徐々に肌を守るバリア機能にアプローチ出来ます。
ちなみにですが、このフォーファムに入っている5種類のセラミドはこちらです。
- セラミドEOP:乾燥や刺激から肌を守る成分
- セラミドNG:肌の水分バランスを保つ成分
- セラミドNP:肌にハリを与える成分
- セラミドAP:肌のキメを整える成分
- グルコシルセラミド:肌の水分を保持して保湿する成分
これだけしっかり肌の潤いをサポートする成分が入っているなら、乾燥しがちな肌でも安心して使えますね。
効果2:植物オイルで肌の弾力や柔らかさをサポート!

フォーファムの効果2つ目は、植物オイルで肌の弾力や柔らかさをサポートすることです。
このフォーファムに入っている植物オイルは、エコサート認証を受けた厳しい基準をクリアしたものだけなんです。
簡単に言いますと、とても安全性の高い植物オイルを使っているという事です。
保湿力が高くて、肌を柔らかくする性質のある成分をたっぷり使っていますので、乾燥して硬くなった肌の柔軟性をサポートしてくれるんですよ。
例えばですが、食器洗いをした後の手がガサガサになって、切れてしまったことはありませんか?
じつはこれって、乾燥によって肌が硬くなってしまったことが原因なんです…。
このフォーファムに入っている植物オイルは、そんなガサガサに硬くなった肌をやわらかくしてくれるので、ガサガサ肌や手荒れによるトラブルに悩んでいる場合にもオススメですよ。
ちなみにですが、フォーファムに入っている植物オイルはこちらです。
- スクワラン
- アルガンオイル
- オリーブ果実油
- ひまわり種子油
- コメヌカ油
栄養豊富な植物オイルが使われているので、肌のケアにとってもオススメなんですよ。
効果3:アミノ酸や保湿成分でスベスベの肌に!

フォーファムの効果3つ目は、アミノ酸や保湿成分でスベスベの肌にすることです。
しっとりしたスベスベの肌にするためには、たっぷりの保湿成分で肌の水分を閉じ込めるのがオススメです。
このフォーファムには、お腹の中の赤ちゃんの肌を守る役割のある「胎脂」に近い保湿成分や、肌の水分量をアップするための保湿成分がたっぷり含まれています。
潤いを逃がさないで、肌をしっかり保湿してくれるので、カサカサの肌もしっとりスベスベにしてくれるんですよ。
ちなみにですが、フォーファムに含まれている保湿成分はこちらです。
- 胎脂に近い保湿成分:大人の皮脂よりも水分を保つ力が高い成分
- 加水分解コラーゲン:肌の水分量をアップして弾力を与える成分
- ヒアルロン酸:ハリのある肌を維持する高い保湿力のある成分
- アミノ酸(ローションのみ):保湿力を高めてカサつきを防ぐ成分
- ヨーグルト液(ミルクのみ):豊富な栄養のある保湿力を高める成分
ローションとミルクでは若干の成分の違いはありますが、どちらも高い保湿力があるので肌の乾燥を予防するのにとてもオススメなんですよ。
効果4:植物エキスで肌のキメを整える!

フォーファムの効果4つ目は、植物エキスで肌のキメを整えることです。
このフォーファムに入っている植物エキスは、植物オイルと同じで厳しい基準のエコサート認証を受けた原料を中心に配合されています。
分かりやすく言いますと、とても安全性の高い植物エキスを使っているので、安心してデリケートな肌に使えるという事です。
肌のキメを整えるために必要な植物エキスをたっぷり配合していますので、使うたびにスベスベのなめらかな肌に導けます。
また、この植物エキスはミルクとローションで入っている成分が違うんですよ。
こちらが、フォーファムのボディローションに入っている植物成分です。
- ツボクサエキス
- イタドリ根エキス
- カンゾウ根エキス
- チャ葉エキス
- ローズマリー葉エキス
- カミツレ花エキス
- オウゴン根エキス
- アスコフィルムノドスムエキス
- ザクロ花エキス
- ツバキ種子エキス
そして、こちらがフォーファムのボディミルクに配合されている植物エキスです。
- ツボクサエキス
- カニナバラ果実エキス
- ダイズイソフラボン
- イタドリ根エキス
- プエラリアミリフィカ根エキス
- アメリカショウマ根エキス
- カラトウキ根エキス
- ザクロ果実エキス
- アカツメクサ花エキス
- クズ根エキス
- アスコフィルムノドスムエキス
- 黒砂糖エキス
- イチョウ葉エキス
- セイヨウトチノキ種子エキス
配合されている植物エキスを比べてみると、ボディミルクとローションでは配合されている種類が違います。
とはいえ、どちらもオススメの成分がたっぷり入っていますので、使い比べてみるのも良いかもしれませんね。
以上4つが、フォーファムの気になる効果ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【特徴はコレ!】赤ちゃんでも使える弱酸性のボディミルク&ローション!

フォーファムの最大の特徴は、赤ちゃんでも使える弱酸性のボディミルク&ローションという事です。
毎日肌に使うものですので、肌に優しく作られている方が安心です。
また、とてもデリケートな赤ちゃんでも使えますので、妊娠前~出産後まで幅広く使えます。
もしも妊娠中の場合でしたら、妊娠線予防にもオススメなんですよ。
また、個人的なオススメポイントとしては、妊娠中の女性にも使いやすい「無香料」というところです。
ニオイにも肌も敏感になる時期ですので、無香料で作られているのは本当に助かります。
おまけに、弱酸性で6つの添加物も入っていないので、出産後の赤ちゃんの保湿ケアにも使えちゃうんですよ。
赤ちゃんの肌は、大人の肌とは違ってとても薄いので、乾燥による肌トラブルが起こりやすいんです…。
さらに、添加物が豊富に含まれたものを使ってしまうと、肌荒れの原因になってしまうことも…。
ですが、フォーファムなら6つの添加物を入れないで作られているので、低刺激で高保湿なスキンケアを赤ちゃんと一緒に出来るんです。
フォーファム1本あれば、親子でもスキンケアが出来るところも魅力の1つですね。
もしも、肌が敏感で悩んでいる場合や、親子で使える安全性の高い保湿アイテムを探しているのでしたら、ぜひフォーファムを使ったケアを試してみてはいかがでしょうか?
フォーファムのボディミルクとローションの違いはなに?

フォーファムのボディミルクとローションの違いはこちらの3つです。
違い1:スクワランオイルの配合量が違う!
フォーファムのボディミルクとローションの違い1つ目は、スクワランオイルの配合量が違うことです。
じつは、フォーファムのボディローションは、ボディミルクに比べて500%もスクワランオイルをアップしているんです。
ボディミルクとローションの2つの成分を見比べてみると、ミルクのほうが植物オイルの種類がとても多いんですよね。
そのため、「ローションだと保湿力が低いんじゃないの?」と、思われるかもしれません。
ですが、ローションも保湿力がたっぷりありますので安心してください。
違い2:使用感が違う!
フォーファムのボディミルクとローションの違い2つ目は、使用感が違うことです。
じつは、フォーファムのボディミルクとローションを比べると、使用感に少しだけ違いがあるんですよ。
こちらが、フォーファムのボディミルクとローションの使用感の違いです。
- ミルク:しっとりモチモチ肌になる
- ローション:サラッとなじんでなめらかな肌になる
どちらもしっかり保湿されますが、塗ったときの肌の触り心地が違うんです。
個人的にはどちらもオススメですが、サラッと洋服を着たいときはローションで、しっとりした肌が好みの場合はミルクを選べば良いのかな?と思います。
また、肌の乾燥が酷い場合は、ローションを塗ってからミルクで肌を保湿するのもオススメです。
違い3:ローションには「卵・牛乳・ダイズ由来成分」が入ってない!

フォーファムのボディミルクとローションの違い3つ目は、ローションには「卵・牛乳・ダイズ由来成分」が入ってないことです。
個人的には、「卵・牛乳・ダイズ由来成分」が入ってないというところが、ミルクとローションの大きな違いだと思っています。
でも、「なんでこんな違いがあるの?」って思いますよね。
じつはこれ、ボディミルクを使いたいけど、アレルギーが気になっちゃう人のことを考えて作られているからなんです。
もちろん、ボディミルクもアレルギーの報告が上がっていない成分を使っていますので、安心して使えます。
ですが、アレルギー体質の場合や赤ちゃんへのアレルギーを心配している女性の声を聴いて、ローションには「卵・牛乳・ダイズ由来成分」を入れないで作られているんですね。
私も、「卵・牛乳」のアレルギーがあるので、フォーファムの優しさや配慮にはとても感動しました。
そのため、もしもフォーファムのボディミルクとローションで悩んでいる場合は、上記3つの違いも参考にしてみてはいかがでしょうか?
→ ミルクとローションの違いは3つ!10%OFFでお得なフォーファムはこちら
【簡単3ステップ!】フォーファムの正しい使い方!

フォーファムの、正しい使い方はこちらの3ステップです。
ステップ1:適量を手に取る
まず、お風呂に入って肌をキレイにしたら、フォーファムを適量手に取ります。
ちなみにですが、フォーファムの使用量の目安はこちらです。
使用量の目安:1回500円玉大(5g程度)
使用回数の目安:お風呂上がりや乾燥が気になるとき
フォーファムは、お風呂上がりの乾燥が気になるときに塗るのがオススメです。
ですが、もしも日中も肌の乾燥が気になるときは、フォーファムを塗ってケアするのもオススメです。
ステップ2:肌になじませる
次に、手に取ったフォーファムを肌になじませます。
肌を強くこすらないように注意して、たっぷりと乾燥が気になる部分に塗ります。
マッサージするようなイメージで使うのがポイントですよ。
ステップ3:気になる部分に重ね塗りする
最後に、気になる部分に重ね塗りします。
とくに乾燥が気になる部分には、1プッシュずつ手に取って肌になじませてください。
妊娠線予防に使う場合は、おなかにたっぷり重ね塗りしてケアするのがオススメです。
人によっては、ボディローションとミルクを併用して使う人もいますので、肌の様子を見て使い分けてみてくださいね。
上記3ステップが、フォーファムの正しい使い方となるため、ぜひ参考にされてみてください。
気になる成分は?赤ちゃんでも使えるの?

フォーファムに副作用はありません。
赤ちゃんでも使える安心の成分で作られていますので、比較的いろいろな肌質の人に使いやすいボディミルク&ローションです。
ただ、体質によって合わない場合があるため、不安を感じる場合はパッチテストをされるか成分表を確かめてから使うのがオススメです。
こちらがフォーファムの成分表です。
【フォーファム ボディ ローション】
水、グリセリン、BG、ペンチレングリコール、DPG、スクワラン、イソステアリン酸PEG-60グリセリル、アルガニアスピノサ核油、ヒマワリ種子油、オリーブ果実油、α-グルカン、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、グルコシルセラミド、フィトスフィンゴシン、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、アルギニン、アラニン、バリン、セリン、グリシン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、アスパラギン酸、ザクロ花エキス、ツバキ種子エキス、チャ葉エキス、カミツレ花エキス、ツボクサエキス、イタドリ根エキス、オウゴン根エキス、ローズマリー葉エキス、カンゾウ根エキス、アスコフィルムノドスムエキス、コレステロール、パルミチン酸、トコフェノール、白金、ラウロイルラウロイルラクチレートNa、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル、PCA-Na、PCA、クエン酸、エチルヘキシルグリセリン、ベタイン、ソルビトール、カルボマー、キサンタンガム、乳酸Na、炭酸水素Na、ベヘニルアルコール、フェノキシエタノール【フォーファム ボディ ミルク】
水、グリセリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、BG、水添ナタネ油アルコール、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、アルガニアスピノサ核油、スクワラン、ヒマワリ種子油、マカデミア種子油、オリーブ果実油、コメヌカ油、α-グルカン、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6II、グルコシルセラミド、フィトスフィンゴシン、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、スフィンゴ脂質、リン脂質、ヒドロキシプロリン、ヨーグルト液(牛乳)、黒砂糖エキス、グリチルリチン酸2K、コレステロール、ラウロイルラクチレートNa、ポリグルタミン酸、ダイズイソフラボン、カニナバラ果実エキス、イチョウ葉エキス、ツボクサエキス、クズ根エキス、スフィンゴモナスエキス、アスコフィルムノドスムエキス、イタドリ根エキス、アメリカショウマ根エキス、プエラリアミリフィカ根エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、カラトウキ根エキス、ザクロエキス、アカツメクサ花エキス、ダイズステロール、フィトステロールズ、ペンチレングリコール、リゾレシチン、プロパンジオール、イソステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、オレイン酸フィトステリル、白金、トコフェロール、アルギニン、クエン酸、クエン酸Na、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、フェノキシエタノール引用:公式サイト
またフォーファムは、このように肌の刺激になる6つの成分が入っていません。
- 合成香料フリー
- 着色料フリー
- 鉱物油フリー
- 石油系界面活性剤フリー
- パラベンフリー
- エタノールフリー
分かりやすく言いますと、肌に優しく安心して使えるという事なんです。
デリケートな肌に毎日使うものですから、肌の刺激になる成分が入っていないのは安心です。
また、赤ちゃんから大人まで幅広い年齢層で使えますので、1つあるだけで家族全員の肌ケアができます。
もしも、肌に優しくて使いやすいボディミルク&ローションを探している場合は、ぜひフォーファムを試してみてくださいね。
→ 副作用なし!赤ちゃんから大人まで安心して使えるフォーファムはこちら
フォーファムの口コミ!:「伸びが良くて高保湿!」

フォーファムの口コミはこちらです。
伸びが良くて高保湿!1プッシュで足の先から太ももまでしっかり伸ばせます。無添加処方で高保湿なので、子供と一緒に安心して使えます。香りもなく、癖がないので使いやすいです。
ベタベタが苦手でも、すぐに洋服が着られるので安心です。
乾燥知らず!ポンプから出したときはちょっと硬めのテクスチャーですが、伸ばすとスーッと溶けていきます。これだけの質と量のセラミドが使われていて、この価格はけっこう安いと思います。
お風呂上りに使用すると、乾燥知らずです。
ベタベタしなくて使いやすい!大容量でポンプタイプなのでとても便利です。こっくりしたクリームのようなテクスチャーで、伸びも良くてなめらかな使い心地です。
無香料なので香りがありませんし、お出かけ前に使えるのも良いです。スーッと浸透してサラサラの肌になります。
出典:@コスメ
このように、フォーファムの口コミでは、「伸びが良くて高保湿!」というコメントが多いように感じました。
このフォーファムって本当に凄いんですよ!
今回、@コスメの口コミを集めましたが、現在のところクチコミ評価5.2!と、とても高いんです!

そして、口コミを見ていると「ベタベタしない!」や「無香料で使いやすい!」など、フォーファムの使い心地に満足している女性が多いんです。
なかには、「無添加処方で子供と一緒に安心して使える。」という女性もいて、肌へのやさしさを感じました。
私も肌が弱いので、無添加処方で刺激が少ないボディミルクやローションがあると、凄い安心します。
そのため、もしも肌の乾燥や安心して使えるボディケアアイテムを探している場合は、ぜひフォーファムを使ってみてください。
Instagramでも人気のボディミルク&ローションなんですよ。
Instagramの口コミ
フォーファムが人気の理由はこの4つ!

フォーファムが人気の理由はこちらの4つです。
人気の理由1:コスパが良くて使いやすい!
フォーファムが人気の理由1つ目は、コスパが良くて使いやすいからです。
公式サイトを使うと、フォーファムはローションとミルクのセットで5220円(税抜き)で購入できます。
つまり、1本当たり300gで2610円となります。
一般的に、成人女性の顔を除く全身に使う量は1回あたり5g程度(150㎝~160㎝くらいの女性の場合)ですので、フォーファム1本で約2ヶ月間使えるんです。
という事は…。
1ヶ月1305円で全身の保湿ケアができることになります。
もっと細かく言いますと、1日あたり約43円(30日計算の場合)でフォーファムが使えちゃうんですよ!
肌に優しくて使い心地の良いボディミルクやローションが、1日43円で使えるって凄くないですか!?
これだけコスパが良くて、使い勝手も良いなら人気が出るのは納得出来ちゃいますね!
人気の理由2:幅広い用途に使える!
フォーファムが人気の理由2つ目は、幅広い用途に使えるからです。
このフォーファムのミルク&ローションは、肌トラブル対策としていろんな用途に使えるんですよ。
- 妊娠線の予防ケア
- 赤ちゃんの湿疹予防ケア
- 肌の乾燥ケア
- 肌荒れの予防ケア
- 肘や膝のガサガサ予防ケア
- カミソリ負けの予防ケア
こんなにたくさんのケアが、フォーファム1本で全部出来ちゃうんです。
肌に不足しがちな潤い成分や、肌の弾力をサポートする成分もしっかり入っているので、カサつく肌のケアがきちんとできるんですね。
妊娠中や主産後も使える便利さに加えて、幅広い肌トラブルに対応できるところも使いやすくて、フォーファムが人気なのも良く分かります。
人気の理由3:人気のタレントさんが愛用している!
フォーファムが人気の理由3つ目は、人気のタレントさんが愛用しているからです。
このフォーファムは、人気のママタレントさんたちが愛用していることでとても有名なんですよ。
SNSやママブロガーさんの間でも話題になっているボディーミルク&ローションですので、やっぱり注目しちゃいますよね。
なにより、ママタレントさんって子育てをしているのに肌がキレイだったりしますし、「私も同じものを使えばキレイになれるかも?」と思いますよね。
そんな私も、雑誌やテレビでママタレントさんが使っているアイテムを見ると欲しくなっちゃいます。
人気の理由4:無香料で肌に優しい!
フォーファムが人気の理由4つ目は、無香料で肌に優しいからです。
赤ちゃんやデリケートな肌に使うものですから、やっぱり肌の刺激になる成分が入っていない方が安心じゃないですか?
例えばですが、香料や着色料は普通の肌なら特に問題もなく使えますが、デリケートな時期に使うと肌荒れの原因になってしまうことも…。
でも、フォーファムは香料や着色料などを含めた6つの添加物が入っていないんです。
つまり、肌に優しい低刺激のボディミルク&ローションという事なんです。
おまけに、ローションに関しては3つの食品アレルギー物質を使っていないので安心なんです。
- 牛乳
- 卵
- 大豆由来原料
じつは私と娘も、卵と牛乳のアレルギーがあるので、アレルギー物質が入っていないのは本当に嬉しいです。
子供と一緒に使うときは、やっぱり不安がないほうが良いですよね。
以上4つが、フォーファムの人気の理由となるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【フォーファムのココが良い!】ワタシがオススメする2つのポイント!

私が個人的に、フォーファムをオススメする理由はこの2つのポイントがあるからです。
ポイント1:ポンプ式で使いやすい!
フォーファムのオススメポイント1つ目は、ポンプ式で使いやすいからです。
お風呂上がりって、肌が乾燥するのが早くないですか?
私はアトピーがあるので、お風呂上りってすぐに保湿しないと肌がガサガサになっちゃうんですよ…。
そんなとき、ポンプ式のボディミルクやローションなら凄い手軽に使えて便利じゃないですか?
このフォーファムも、お風呂上がりにすぐに使えるようにポンプ式の容器で作られているので、すっごい使いやすいんです。
あと、ポンプディスペンサーのストッパーを外すだけで使えるので、初めて使うときもすぐにプッシュできて便利なんですよ。
普通ならそんなに気にならないかもしれませんが、肌が乾燥しやすい場合には嬉しいポイントなのではないでしょうか?
また、ポンプ式だと赤ちゃんの肌ケアにも使いやすくて便利ですよね。
体が冷えないうちに、しっかり保湿できますのでとてもオススメなんですよ。
ポイント2:衛生的に最後まで使える!
フォーファムのオススメポイント2つ目は、衛生的に最後まで使えるからです。
大容量のボディミルクやローションって、開封してから使い切るのに結構時間が掛かりませんか?
フォーファムの場合は、1本で約2ヶ月(顔以外の全身に使った場合)使えます。
ただ…。
添加物フリーのコスメって2ヶ月も放置してたら怖くないですか?
じつは私も、自分で手作りコスメを作ったりしているのですが、空気に触れる回数が多いとすぐにダメになっちゃうんですよね…。
でも、フォーファムの容器なら最後まで安心して使えます!
その理由は、フォーファムの容器が二重構造で作られているからなんです!

ポンプ式のアイテムって、内容量が減ってくると空気に触れることが多くなっていくので、成分が変化してしまうこともあるんです。
でも、フォーファムなら容器の中の袋が圧縮されるので、容量が減っても真空状態が保てるんです。
分かりやすく言うと、最後まで衛生的に使えるというわけです。
もっと言うと、衛生的に使えるので最後まで高品質のままで使えるので、デリケートな肌でも安心なんですよね。
個人的なオススメポイントではありますが、この2つのポイントも参考にしてみてくださいね。
→ 最後まで衛生的に使える!ローション&ミルクのセットでお得なフォーファムはこちら